こんにちは!事務員の武藤です。
最近、ウォーキングにはまっています。普段、あまり通らない小道を歩いています。知らなかったパン屋さんやご飯屋さんを見つけるなど、新しい発見があるので楽しいです(^^♪
ウォーキングは健康に良いし手軽に始めることができますよね。今回はウォーキングについて詳しく調べてみました!
ウォーキングは有酸素運動です。有酸素運動とは中程度くらいまでの負荷を長時間続ける運動のことで、他にはジョギングや、水泳などがあります。ジョギングは持久力がないので続けることができなかったです。水泳はそもそも泳げないので選択外です(笑)その点、ウォーキングはしんどいと思うこともなく継続しやすかったので私に合ってました(*^_^*)
ウォーキングは足に負荷がかかるので骨が強化され、骨粗しょう症予防にもなるそうです。ストレス解消や動脈硬化のリスク低減の効果もあるみたいです。いいこと尽くしですね😊そういえば、前回のブログでアサイーボウルを取り上げましたが、なんか健康大好き人間みたいになってますね(笑)お菓子も食べるし、揚げ物も大好きなのでそんなに意識は高くはないです(; ・`д・´)
一日当たり8000歩~1万歩が体にいいそうです。ちなみに私は毎日1万歩を目標に歩いています。JALのアプリを利用すると1万歩分のマイルを貯めることができるので、毎日歩いてマイルを貯めるのが楽しいです😄
旅行したり、テーマパークへ行くと歩き回るのでいつの間にか1万歩は達成しています。日常生活では景色が同じなので新鮮味がなく、少々飽きてしまうことがあります(笑)歩く道を変えて新鮮さを感じながら歩くのが飽きないコツです!(^^)!
夏もほぼ終わり秋が近づいてきたので歩きやすくなってきました。今がはじめどきではないでしょうか!少しずつでも歩いて足腰を鍛えて、健康に過ごしましょう😄