人生初スノボ

こんにちは!事務員の武藤です。

先日、人生初のスノーボードをしました。大分県のくじゅうスキー場と、広島県のめがひらスキー場に行ってきました。

1回目はくじゅうスキー場に行きました。山が小さくて土日ということもあり、人がかなり密集しています。雪山を見るのが初めてだったので、感動しました。スノボの板って雪の上に乗せると思った以上に滑ります。スクールがあり、初級者コースの講習を受けました。説明を聞いて頭では理解できるけれど、恐怖心からガチガチになって思った通りに体が動かないんですよね。この日は、木の葉落としという基礎中の基礎が全くできず、立つことがやっとで終わりました。

2回目はめがひらスキー場に行きました。土日で人が多くても山が大きいのでそこまで人は密集はしていなかったです。ここでもスクールに入りました。生徒の人数が少なかったので、インストラクターの先生にたくさん質問もでき、木の葉落としができるようになりました。次にターンの練習もしましたが、これがかなり難しいです。かかと側を使うターンとつま先側を使うターンがあります。つま先側を使うターンがかなり難しいです。理屈は理解できるのですが、恐怖心から体がなかなか言うことを聞かないです。

今シーズンでターンまで習得したいと思っています。木の葉落としができれば、ターンもできるようになるみたいなので練習してできるようになりたいです。

こちらはくじゅうスキー場です。人がかなり密集しており、滑りにくかったです。

こちらはめがひらスキー場のリフトに乗ってるときのものです。リフトから降りるときが難しいです。私は、何度もずっこけてしまいリフトを緊急停止させてしまいました笑

keyboard_arrow_up

08056321002 問い合わせバナー LINE予約はこちら